国内(日本)のミネラルウォーター(軟水)
サントリー天然水「阿蘇」(Suntory・tennensui)について
サントリー天然水「阿蘇」は、ナチュラルミネラルウォーターの区分に入ります。
(ナチュラルミネラルウォーターとは・・・特定の水源で採水された地下水のうち、自然の状態のままでミネラル分が溶け込んでいる水のことです。)
阿蘇の地層が磨き上げた天然水
採水地は熊本県上益城郡嘉島町。阿蘇に降り注いだ雨や雪が長い年月をかけて地下に染み込んだ水を、地中深くから汲み上げ、外気に触れさせることなく採水地でそのままボトリングしています。
3種類のサントリー天然水
サントリー天然水は「阿蘇」のほかに山梨県にある甲斐駒ケ岳の雪解け水、「サントリー天然水(南アルプス)」と鳥取県の大山の水を水源とする「サントリー天然水(奥大山)」があります。
水源が異なるためわずかながら味に違いがありますが、基本的には3種類とも軟水で口当たりの良いお水です。
水源が異なるためわずかながら味に違いがありますが、基本的には3種類とも軟水で口当たりの良いお水です。
ちなみに、奥大山のミネラルウォーターが一番まろやかで甘みがあり、阿蘇は3種の中では一番ミネラル分が多く、南アルプスはその中間という感じです。
それぞれ販売地域が決まっていますが別地域のお水もインターネットで簡単に購入できるので飲み比べて好みにあったものを選ぶと良いでしょう。
「天然水の森 阿蘇」森を守ることが水を守ることにつながるということ。
南阿蘇・外輪山の国有林のうち、およそ272ヘクタール(ha)の土地を「天然水の森(阿蘇)」に設定して、採水地の環境を守っています。
良い水質は水を育む健やかな森から、ということなのですね。
参考画像 Amazon | |
サントリー天然水 阿蘇 2L | サントリー天然水 阿蘇 550ml |
「サントリー天然水」を Amazonで探す。 サントリー天然水「阿蘇」を Amazonで探す。 |
硬度およびミネラル含有量(※1リットル当たり)
硬度 | およそ60(軟水) |
pH値 | およそ7.0 |
カルシウム | 11~22mg |
マグネシウム | 5~10mg |
カリウム | 2~6mg |
ナトリウム | 4~10mg |
リン | 0.1mg未満 |
⇒サントリー天然水「南アルプス」のページへ
⇒サントリー天然水「奥大山」のページへ
Amazon ☆ドリンクのページ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日本のミネラルウォーター ☆キリン・アルカリイオンの水 ☆サントリー天然水(南アルプス) フランスのミネラルウォーター ☆ペリエ / ☆コントレックス / ☆エビアン / ☆ボルヴィック ☆クールマイヨール イタリアのミネラルウォーター ☆サンベネデット / ☆サンペレグリノ アメリカのミネラルウォーター ☆クリスタルガイザー 楽天のおすすめショップ ◎ドリンク屋 ◎ケンコーコム ◎爽快ドラッグ ◎爽快ドリンク専門店 公式ショップ(楽天) ☆財宝公式通販 楽天市場店 ☆日田天領水通販ショップ ☆かごしま美水の郷【温泉水99】 ☆高牧の森の水 ☆ICEFIELD楽天市場支店 |
外気に触れさせない徹底した品質管理は流石です。工場見学に行くとその徹底ぶりが分かりますよ^ ^
程よい軟水ですので料理のほか、赤ちゃんのミルクを作るときやお薬を飲むとき、コーヒーや紅茶、お茶を淹れるときや水割り用としても良いです。
戻る / ページのトップへ