top>国内のミネラルウォーター>キリンアルカリイオンの水(alkaliion) / 日本(静岡県) / アルカリイオン水
みなさんこんばんは。
ドリンクブロガーのlovelyselectです。
今回はお手頃で入手しやすい「キリン アルカリイオンの水」についてかなり細かく解説してみました。お時間がありましたらお付き合いくださいね。
※関連記事
もくじ(気になるところから読んでね)
「キリン・アルカリイオンの水(alkaliion)」@日本のミネラルウォーター(軟水)
「 キリン アルカリイオンの水」は、ボトルドウォーターの区分に入ります。
(ボトルドウォーター・・・天然のミネラル水つまり「 ナチュラルミネラルウォーター」や飲用可能な水にミネラル成分をプラスしたりアルカリイオン化したりなど人の手を加えた水のことです。)
ずばり特徴は、富士山の天然水をアルカリイオン化したお水だということ。
人の体は弱アルカリ性の状態にあるのが良いとされています。そのため「 キリン アルカリイオンの水」は富士の天然水をアルカリイオン化してpH8.8~9.4の状態にしています。
※キリン「アルカリイオンの水」に限らず、全てのアルカリイオン水に言えることですが、過剰に飲みすぎると胃酸過多になる恐れがありますので、いくら弱アルカリ性の状態が理想だからといってもがぶ飲みは止めてくださいね。
胃酸過多になる経緯や詳しい理由を知りたい場合は ⇒ pH値ついてをご覧ください。
「 キリン アルカリイオンの水」の話に戻ります……
富士山に積もった雪が長い年月(※15年から50年)をかけゆっくりと浸透し自然にろ過された天然の伏流水を原水としているため、ミネラルがバランスよく程よく含まれていて、口当たりが良くとても飲みやすいお水になっています。
(※500mlペットボトルは静岡県焼津市にて採水)
また、料理にも適するように配慮されていますのでぜひ料理にも活用を。
このお水を使うと良い出汁がとれます。そして何よりご飯を炊くときにきに使ってみていただきたいお水です。しっとりと美味しく炊き上がりますよ。
とても美味しいお水なのに安くて手に入りやすいという点でおすすめです。そして日本独特の繊細さ清潔さに加え、素材のうまみを引き出し料理を美味しくさせるという面でも優れていますので、ぜひぜひ試してみてください。
硬度およびミネラル含有量(※1リットル当たり)
硬度 | 48.9~71.7(軟水) |
pH値 | 8.8~9.4 |
カルシウム | 13.0~18.0mg |
マグネシウム | 4.0~6.5mg |
カリウム | 1.2mg |
ナトリウム | 4.0~14.0mg |
Amazon ☆ ミネラルウォーター |
日本のミネラルウォーター ☆ 黒松内銘水 水彩の森 / ☆ キリン アルカリイオンの水 / ☆ サントリー天然水 阿蘇 ☆ 龍泉洞の水 / ☆ い・ろ・は・す / ☆ 月のしずく / ☆ミウ おいしい水 |
フランスのミネラルウォーター ☆ ペリエ / ☆ コントレックス / ☆ エビアン / ☆ボルヴィック / ☆クールマイヨール / ☆ クリスタルガイザー |
イタリアのミネラルウォーター ☆サンベネデット / ☆ サンペレグリノ |
アメリカのミネラルウォーター ☆クリスタルガイザー |
楽天のおすすめショップ(2019.6更新) |
公式ショップ(楽天)(2019.6更新) |
「 キリン アルカリイオンの水」は、料理のほか、コーヒーや紅茶、お茶を淹れるときや水割り用としても◎。
お手頃価格ですので、飲用やお料理への活用だけでなく多めに購入して備蓄しておくといざという時に良いですよ。
top>国内のミネラルウォーター>キリンアルカリイオンの水(alkaliion) / 日本(静岡県) / アルカリイオン水
その他のおすすめなアルカリイオン水
top>国内のミネラルウォーター>キリンアルカリイオンの水(alkaliion) / 日本(静岡県) / アルカリイオン水