Vivit’s (ビビッツ)保護中: 【味感】☆伊藤園 Vivit’s 京ゆず MIX SODAってどんな味?(和菓子のゆずのような香り) 伊藤園 の「Vivit's (ビビッツ) 京ゆずMIX SODA」は希少な京都産ゆず果汁と果皮までまるごとクラッシュしたゆずピューレを使用した炭酸飲料(※果汁10%未満)です。・・・が、「京ゆず」がどうこうなんてどうでもよくなるくらいに「ゆずの和菓子」的な飲み物です。2022.12.17Vivit’s (ビビッツ)か行(味感レビュー)スパークリング(炭酸)は行(味感レビュー)味感レビュー
は行(味感レビュー)保護中: 【味感】☆POM 八朔に ほんのりしょうがってどんな味?(冷え性さん向き?個人の実感など。愛媛のまじめなジュース) 「POM 八朔に ほんのりしょうが」は、「瀬戸内産の八朔果汁」と「高知県産の生姜のエキス」を入れた、とても飲みやすい甘さ控えめの飲み物です。 やや和のハーブのような香りがします。後味はとてもよく、スッキリ&さっぱりとしています。後味は、かなり良い方です。スッキリとした後口がとても良いです。爽やかですがすがしいです。 正直あまり注目されていない飲み物ですが、和のハーブが好きな方は絶対にハマります。めちゃくちゃおすすめです。2022.12.17は行(味感レビュー)味感レビュー
あ行(味感レビュー)保護中: 【味感】☆Ribbon 北海道いちごソーダってどんな味?(リボンシトロン) ポッカサッポロ Ribbon 北海道いちごソーダ は、希少な北海道産いちごを使った炭酸飲料です。もともとは北海道限定で販売されていたため、まだ全国区ではないかもしれませんね。キャップをひねるとシュパンっとかなり控えめな音が鳴ります。炭酸のパワーはそれほど強くありません。 ほんのりと甘いいちごが香ります。 一口目の「いちご感」にちょっと感動。youtubeと提携しているようですが、まだまだ知名度は高くはないようです。程よい甘さとさっぱり感が両立したいちごスパークリングです。2022.12.17あ行(味感レビュー)は行(味感レビュー)ら行(味感レビュー)味感☆ミネラルウォーター以外全部味感レビュー
さ行(味感レビュー)保護中: 【味感】☆不二家ネクター 「白いネクター」ってどんな味? 甘さの中にかすかに酸味を感じる香りがします。味も香りの印象を反映して、やや甘めですがやさしい酸味が効いていてくどくありません。そしてそこはかとなくフルーティー!色は乳白色に黄色と赤色を少しだけ足したような色合いです。「控えめなヨーグルト風味のネクター」もしくは「ネクターカルピス」のような味を想像していただくと分かりやすいかもしれません。2022.12.17さ行(味感レビュー)な行(味感レビュー)は行(味感レビュー)味感☆ミネラルウォーター以外全部味感レビュー
お茶(緑茶・ほうじ茶・抹茶・ウーロン茶)保護中: 【味感】☆ダイドー 葉の茶 日本一の茶師監修ってどんな味?(正統派。単に苦いだけでなく時間がたつとかすかに甘みが。ダイドードリンコのお茶) 【味感】☆ダイドー 葉の茶 日本一の茶師監修ってどんな味?(正統派。単に苦いだけでなく時間がたつとかすかに甘みが。ダイドードリンコのお茶)2022.12.17お茶(緑茶・ほうじ茶・抹茶・ウーロン茶)た行(味感レビュー)は行(味感レビュー)味感☆ミネラルウォーター以外全部味感レビュー緑茶
さ行(味感レビュー)保護中: 【味感】☆ほおばる果実 しゃりしゃり贅沢梨ってどんな味? しゃりしゃり贅沢梨は小さくカットした梨(※雪梨)が入った「果肉食感飲料」です。なしの果汁や果粒も入っています。しゃりしゃり食感が楽しめる面白い試みに心ひかれました。甘めの梨をもしくは、梨の果汁に糖分を加えたような飲み物です。やや甘いですが、梨っぽさもしっかりと感じられます。2022.12.17さ行(味感レビュー)は行(味感レビュー)ほおばる果実味感☆ミネラルウォーター以外全部味感レビュー
Vivit’s (ビビッツ)保護中: 【味感】☆伊藤園 Vivit’s 和風柑橘 MIX SODAってどんな味? 柑橘系の香りがほのかにします。中でも伊予かんやポンカンの香りが前に出ている感じです。味も香りと同じく、伊予かんやポンカンが意外と前に出ているので、普通のレモンスパークリングとは一味違います。一口飲んだ後から来る爽快感はミントエキスですか、完全に夏の飲み物ですね。レモン+伊予かん+ポンカン・・・と、温州みかんのバランスがうまくいって上質に仕上がっています。後味に残るかすかな苦味が個人的に一押しです。2022.12.17Vivit’s (ビビッツ)スパークリング(炭酸)は行(味感レビュー)わ・を・ん(味感レビュー)味感☆ミネラルウォーター以外全部味感レビュー
スパークリング(炭酸)保護中: 【味感】☆ファンタ ヨーグルトロピカルってどんな味? 後味はまあ・・・普通です。甘酸っぱい味と書きましたが、この酸っぱさのおかげで甘さをくどく感じないため、後味がそんなに悪くはないという状態です。というか、そもそもファンタに後味の良さを求める方はそんなに多くないでしょうし、普通くらいならまあ許容範囲じゃないでしょうか?炭酸飲料なのに、意外と飲み進めてしまういつものファンタです。2022.12.17スパークリング(炭酸)は行(味感レビュー)や行(味感レビュー)味感☆ミネラルウォーター以外全部味感レビュー
なっちゃん保護中: 【味感】☆なっちゃん ひんやり塩パイン(冷凍OK) ってどんな味? パインの香りがしっかり。果汁も塩のはちみつレモンに比べると多めの10%です。10%と聞くと大したことなさそうですが、熱中症対策にもできる飲み物としては多い方です。果汁100%ジュースは確かにおいしいですが目的の違いと思ってください。やや甘いですが、香り同様味もはっきりと「パイン」です。うっすらではなくはっきりと分かるパイン感。2022.12.18なっちゃんな行(味感レビュー)は行(味感レビュー)味感☆ミネラルウォーター以外全部味感レビュー熱中症対策にむいた飲み物
さ行(味感レビュー)保護中: 【味感】☆塩のはちみつレモン(冷凍できます) ってどんな味? 塩のはちみつレモンはレモン果汁とはちみつと塩(※国産)を加えた、清涼飲料水です。はちみつのおかげかとてもまろやかで飲みやすいです。飲んで少しして→ 塩の味。これも時差があるタイプです。このまろやかさはのどが弱いわたしにはありがたいです。2022.12.18さ行(味感レビュー)は行(味感レビュー)レモン味感☆ミネラルウォーター以外全部味感レビュー熱中症対策にむいた飲み物
か行(味感レビュー)【味感】☆キリン 晴れと水ってどんな味? 「キリン 晴れと水」は、富士の裾野で採水し白樺活性炭でろ過した、国産のナチュラルミネラルウォーターです。とにかくまろやかで口当たりがいいです。「富士の裾野で育まれた天然水を白樺活性炭でろ過した、硬度36mg/Lのまろやかで飲みやすい軟水。」というのがキリンさんの晴れと水についての説明ですが、看板に偽りなしですね。2022.12.18か行(味感レビュー)は行(味感レビュー)味感(ミネラルウォーター)味感☆フレーバー&ミネラルウォーター味感レビュー