熱中症

か行(味感レビュー)

保護中: 【味感】☆キレートレモンってどんな味?(効果あるの?少し酸っぱいですが、程よいころ合いで上手にとどめています)

美容や健康に関心のある方にとても人気のあるキレートレモンシリーズですが、その一番手はやはり「キレートレモンキレートレモン 155ml」でしょう。 ペットボトル入りタイプの「【味感】☆キレートレモンCウォーター」や「【味感】☆キレートレモン カルシウム」については過去にかなりガッツリ系のレビューをしているにも関わらず「キレートレモン」はまだレビューをしていませんでした・・ということで今回はちゃんと「キレートレモン」について向き合ってみようと思います。 キレートレモンキレートレモン 155mlは、レモン1個分の果汁だけでなくレモン果汁由来のクエン酸1,350mg、ビタミンC 1,350mg入りのさっぱりしたレモン味の飲み物です。
か行(味感レビュー)

保護中: 【味感】☆キリン 世界のKitchenからソルティライチってどんな味?(スポーツドリンクばかりで飽きた方、熱中症対策飲料選びに悩んでいる方はぜひ)

キリン 世界のKitchenからソルティライチはタイの家庭で作られている「塩と果物と氷」の組み合わせたデザート「ローイゲーオ」をヒントに「ライチと沖縄海塩」を組み合わせ、ぶどうやグレープフルーツ加えた夏向きの飲み物です。ナトリウム含有量は100ml当たり44mgで、熱中症対策に理想的な割合です。単にごくごく飲めるだけでなく、スポーツドリンク並みに抵抗なく体に入っていく感覚があります。それでいてスポーツドリンクよりも甘さ控えめです。スポーツドリンクばかりで飽きた方、熱中症対策飲料選びに悩んでいる方、ぜひ試してください。
か行(味感レビュー)

保護中: 【味感】☆キレートレモンCウォーターってどんな味?

キレートレモンCウォーターの味の感想レビュー。「キレートレモンCウォーター」は、レモン1個分の果汁とレモン果皮エキス、クエン酸3000mgが入った夏向きの飲み物です。コラーゲーン生成の効果があるビタミンCもかなり入っていますので、美容や健康に気を付けている方におすすめです。カロリーは100mlあたり、16.4kcal(1本全部飲むと82kcal)で低カロリーのカテゴリーに入ります。その他熱中症対策にも効果的です。具体的には、熱中症対策に理想的なナトリウムを含有しているため夏やお風呂上がり、汗をかいた後にうってつけの飲み物です。こちらも、熱中症対策に意外と向いた飲み物リストにも入れています。味も程よく美味しく飲めますのでぜひチャレンジしてみてください。
あ行(味感レビュー)

保護中: 【味感】☆い・ろ・は・す あまおうってどんな味?

いちごの香りがはっきりと感じられます。ほんのりとした甘さとかすかな「い・ろ・は・す あまおう」は「いろはす天然水」に福岡県産“あまおう”を加えたフレーバー水です。酸味のバランスがいいです。天然水にいちごのエキスを絞り入れたような看板に偽りなしのいちごのフレーバー水です。人気が出たのがわかる気がします、とにかく上品なお味です。
さ行(味感レビュー)

保護中: 【味感】☆GREEN DA・KA・RA (ダカラ)塩 ライチ&ヨーグルト(冷凍OK) ってどんな味?

グリーンダカラ 塩ライチ&ヨーグルトは、以前「塩ダカラ ライチ&ヨーグルト味」として販売されかなり人気がありました。少し成分を変えての発売です。ライチ以外にも、ぶどう、レモン、グレープフルーツの果汁や塩、ミントエキス入れた夏向きの飲み物です。ライチの甘い香りがとても好印象です。飲んでみるとライチがしっかりと感じられます。1秒ほど時間をおいてヨーグルトが追いかけてきたので「ライチ&ヨーグルト」であることを思い出しました。色は透明ではなくかすかに白っぽいです、ライチの色でしょうか。甘味は意外とあります。
な行(味感レビュー)

保護中: 【味感】☆日本の果実 瀬戸内レモンってどんな味?

日本の果実 瀬戸内レモンは、2016年から毎年夏季限定で販売されている熱中症対策におすすめな夏向きの飲み物です。(※2016年当時は「キリッと瀬戸内レモン」という名称でした。)瀬戸内レモン果汁と天日塩、ビタミンCを加えた、夏向きの飲み物です。結構はっきりとレモンの香りがします。そして酸っぱいです。けして酸っぱすぎるわけではありませんが、パキッとした力強い酸味があります。塩っぽさや甘さはあまり感じません。
なっちゃん

保護中: 【味感】☆なっちゃん ひんやり塩パイン(冷凍OK) ってどんな味?

パインの香りがしっかり。果汁も塩のはちみつレモンに比べると多めの10%です。10%と聞くと大したことなさそうですが、熱中症対策にもできる飲み物としては多い方です。果汁100%ジュースは確かにおいしいですが目的の違いと思ってください。やや甘いですが、香り同様味もはっきりと「パイン」です。うっすらではなくはっきりと分かるパイン感。
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました