【味感】☆デカビタC ゼロ マルチビタミンってどんな味?(効果は?成分は?)

dekavitac-multivitaminスパークリング(炭酸)
dekavitac-multivitamin

top味感レビュー集>デカビタC ゼロ マルチビタミンってどんな味?

Contents

味感☆デカビタC ゼロ マルチビタミンってどんな味?

美容や健康に関心のある方にとても人気のあるデカビタCシリーズの一つ、「デカビタC ゼロ マルチビタミン」についてレビューします。

デカビタC ゼロ マルチビタミン」は、マルチビタミン・ローヤルゼリーエキスが補給できる健康系炭酸飲料です。

【味感】☆デカビタC ダブルスーパーチャージってどんな味?(効果は?他のデカビタとの違いは?)
「デカビタC ダブルチャージ」はロイヤルゼリーとマルチビタミンをお手軽にとれる炭酸飲料です。後味も良く、強めの炭酸ですっきり感が増しています。デカビタC ゼロ マルチビタミンとの違い。デカビタC ダブルチャージの方がやや炭酸が控えめ、ということでしょうか。それと、後口がちょっと違いますね。

※【関連】お風呂上がりの一杯におすすめのドリンクリスト

コスパの良いおすすめ炭酸水一覧(硬度ランキング&50音順)
コスパの良いおすすめの炭酸水(スパークリングウォーター)を50音順&硬度順にランキングしました。おすすめは日本の炭酸水vox、サンガリア、ウィルキンソン、miuなど。500ml入り1本あたり50円~120円程度のお手ごろな価格帯のスパークリングウォーターをご紹介しています。「天然炭酸水」や「天然水に炭酸を加えたタイプ」...

味の感想*あじかん

キャップを開けるとシュパッとやや控えめな手ごたえ。
音とは逆に炭酸パワーは強めです。

香りはあの有名なオロナミンC的な香りがふわーっと漂ってきます。

オロナミンC元気にしているかな。
そう言えば、オロナミンCって子供のころ飲んで以来飲んでいないなあって・・・

うん。

ええっと、なんかしんみりしましたけど、「デカビタC ゼロ マルチビタミン」の味の感想の続けます。

もうね、ずばりオロナミンC的な味を想像してください。

もっと突っ込んでお話すると・・・飲んですぐはオロナミンC、でも飲みこむ瞬間に少しだけ酸味があります。そこがちょっと違いますね。

え、オロナミンCの味がわからない?なんてこったい。
なら、マルチビタミンの粉末の味を想像してください。こんな言い方すると身もふたもないけどね。(苦笑)

 

原材料:エリスリトール、食塩、ローヤルゼリーエキス、炭酸、酸味料、ビタミンC、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、塩化K、ナイアシンアミド、カフェイン、パントテン酸Ca、ビタミンB6、ビタミンB2、スレオニン、グルタミン酸Na、β-カロチン、ビタミンB12
カロリー:0kcal/100ml
内容量:500ml

デカビタの立ち位置的なお話(超個人的な)

オロナミンCっぽいものをたっぷりとお手頃価格で飲めるのがデカビタ」、わたしの個人的なイメージがこれです。

ちなみに「デカビタC ゼロ マルチビタミン」は2019年1月15日現在 【Amazon’s Choice】で、かなりお得な価格で購入できます。(1本当たり98円 ※2019年1月15日の価格)

 

※げんきはつらつ~オロナミンC
大塚製薬 オロナミンC ドリンク 120ml
大塚製薬 オロナミンC ドリンク 120ml
by Amazon

人工甘味料は・・・使用しています

糖類が0gにもかかわらず、甘くてカロリーゼロということは・・・もちろん人工甘味料使っています。

具体的にはアセスルファムKとスクラロースです。

アセスルファムKとスクラロースにつきましては過去にかなり突っ込んだお話をしていますので興味のある方は過去の解説も合わせて読んでみてくださいね。

飲んだ後の、後味の感想

後味はかなり良いです。

基本的にオロナミンC系統はやや甘めの飲み物ですが、後味がすっきり&さっぱりで後に残りません。

マルチビタミン・ローヤルゼリーエキスが補給できる、後味すっきりのゼロカロリータイプです。
by サントリー

サントリーさんの説明通り、後味が良いです。

 

※デカビタにはタブルチャージもあるよ!
サントリー デカビタC ダブルチャージ
サントリー デカビタC ダブルチャージ 500ml
by Amazon

お手頃なオロナミンC?。後味がとても良いカロリーゼロな炭酸水

まだ飲んでいない方、デカビタC ゼロ マルチビタミン」はロイヤルゼリーとマルチビタミンをお手軽にとれる炭酸飲料です。後味も良く、強めの炭酸ですっきり感が増しています。

炭酸が強めだというお話を何度もしていますが、泡もちも結構良いです。強めの炭酸がお好きな方にもおすすめです。

他には、衝動的に甘いもの欲しくなったダイエット中の方にもおすすめです。

サントリー デカビタC ゼロ マルチビタミン
by Amazon
Sponsored Link

次のレビュー「【味感】☆デカビタC ダブルスーパーチャージってどんな味?へ。」

【味感】☆デカビタC ダブルスーパーチャージってどんな味?(効果は?他のデカビタとの違いは?)
「デカビタC ダブルチャージ」はロイヤルゼリーとマルチビタミンをお手軽にとれる炭酸飲料です。後味も良く、強めの炭酸ですっきり感が増しています。デカビタC ゼロ マルチビタミンとの違い。デカビタC ダブルチャージの方がやや炭酸が控えめ、ということでしょうか。それと、後口がちょっと違いますね。

top味感レビュー集>デカビタC ゼロ マルチビタミンってどんな味?

その他のビタミンC&おすすめレモン系ドリンクのレビュー。

キレートレモンキレートレモン 155mlは、レモン1個分の果汁だけでなくレモン果汁由来のクエン酸1,350mg、ビタミンC 1,350mg入りのさっぱりしたレモン味の飲み物です。

⇒ちなみにキレートレモンも 意外と熱中症対策に向いた飲み物のリストに入れています。熱中症対策の飲み物に興味がある方はこちらも参考にしてくださいね。
【味感】☆キレートレモンってどんな味?(効果あるの?少し酸っぱいですが、程よいころ合いで上手にとどめています)
キレートレモンは、レモン1個分の果汁だけでなくレモン果汁由来のクエン酸1,350mg、ビタミンC 1,350mg入りのさっぱりしたレモン風味の飲み物です。ちなみにキレートレモンも「意外と熱中症対策に向いた飲み物のリスト」に入れています。熱中症対策の飲み物に興味がある方はリストを参考にしてくださいね。甘さは「控えめ」と「ちょっとだけ甘め」の間くらいでしょうか。少し酸っぱいですが、程よいころ合いで上手にとどめています。上品な酸っぱさで、決して顔をしかめるような感じではありません。
【味感】☆キレートレモンCウォーターってどんな味?
キレートレモンCウォーターの味の感想レビュー。「キレートレモンCウォーター」は、レモン1個分の果汁とレモン果皮エキス、クエン酸3000mgが入った夏向きの飲み物です。コラーゲーン生成の効果があるビタミンCもかなり入っていますので、美容や健康に気を付けている方におすすめです。カロリーは100mlあたり、16.4kcal(1本全部飲むと82kcal)で低カロリーのカテゴリーに入ります。その他熱中症対策にも効果的です。具体的には、熱中症対策に理想的なナトリウムを含有しているため夏やお風呂上がり、汗をかいた後にうってつけの飲み物です。こちらも、熱中症対策に意外と向いた飲み物リストにも入れています。味も程よく美味しく飲めますのでぜひチャレンジしてみてください。
【味感】☆キレートレモン カルシウムってどんな味?(やや甘めのレモネード味です。普段から美容や健康に気を使っている方はもちろん、わたしのような牛乳が苦手な方にもおすすめ)
レモン1個分の果汁、クエン酸1600mg、1日分のビタミンC、1日不足分のカルシウムが入った果汁10%入りの飲み物です。一本飲み切っても50キロカロリーの優秀さは◎普段から美容や健康に気を使っている方はもちろん、わたしのような牛乳が苦手な方にもおすすめ
【味感】☆キレートレモン Moisture (モイスチャー) ってどんな味?(効果は?)
味感☆キレートレモン Moisture (モイスチャー)ってどんな味? 味の感想*あじかん キレートレモン VS キレートレモン モイスチャー 継続は力は本当 やっぱり女は(男も)やっぱり潤いよ! 新たな年に手ごろになにかを始めるっていう・・・ キレートレモンの回し者のような 飲んだ後の、後味の感想 お手頃って程でもないけれど普通に美味しいレモンジュース 他のキレートレモンシリーズ&おすすめレモン系ドリンクのレビュー。 味感☆キレートレモン Moisture (モイスチャー)ってどんな味? 今回は美容や健康に関心のある方にとても人気のあるキレートレモンシリーズの一つ、「キレートレモンモイスチャー」

今回レビューした「デカビタC ゼロ マルチビタミン」以外にもデカビタシリーズはたくさんのありますので、デカビタ好きの方は他の記事もぜひチェックしてみてくださいね。

top味感レビュー集>デカビタC ゼロ マルチビタミンってどんな味?

 

サントリー デカビタC ゼロ マルチビタミン
by Amazon
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました